株価指標とは、企業の株価等を比較したり評価したりする際に用いる数値のことで、株式投資を行う際の尺度となります。アルファベット3文字で表記されるものが多く、略称から元の意味を推測しにくく、覚えにくいため以下にまとめました。銘柄を選ぶ際の参考にしてください。
株式投資に用いる指標
① EPS(Earnings Per Share)
EPSとは1株当たりの純利益のことで、この値は企業を評価する際に用いられる指標の1つで、企業の当期純利益を発行済株式数で割ることで求めることができます。従って、企業がどれだけ効率よく利益を上げているかを知ることができます。
② BPS(Bool-value Per Share)
BPSとは1株当たりの純資産のことで、株式会社の資産から負債分を差し引いた純資産を発行済株式数で割ることで求めることができますBPSが高いほど企業の安定性も高いとされています。
③ PER(Price Earnings Ratio)
PERとは株価がEPS(1株当たりの純利益)の何倍になっているかを示す指標のことで、株価収益率とも呼ばれます。PER[倍]=(株価)÷(EPS)で求められます。この値が低い銘柄は割安であり、高い銘柄は割高であると言えます。
④ PBR(Price Book-value Ratio)
PBRとは株価がBPS(1株当たりの純資産)の何倍になっているかを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれます。PBR[倍]=(株価)÷(BPS)で求められます。PBRが低い銘柄は割安であり、高い銘柄は割高であると言えます。
⑤ ROE(Return On Equity)
ROEとは自己資本に対してどれだけの利益を生み出したのかを示す指標のことで、自己資本利益率とも呼ばれます。ROE[%]=(当期純利益)÷(純資産)×100で求められます。ROEが高い会社は効率よく稼いでいる会社だと言えます。
⑥ 配当利回り
配当利回りとは株価に対する年間配当金の割合を示す指標のことです。配当利回り[%]=(配当金)÷(株価)×100で求められます。配当利回りは、日々の株価の変動により絶えず変化します。
⑦ 配当性向
配当性向とは純利益に対する配当金の割合を示す指標のことです。配当性向[%]=(配当金総額)÷(当期純利益)×100で求められます。配当性向は稼いだ利益のうちどれだけを株主に還元したかを示すものですが、日本では利益によって配当金を変えない会社が多いために、配当性向は好況に低く、不況にたかくなる傾向があります。
⑧ 自己資本比率
自己資本比率とは総資産に対する自己資本の割合を示す指標のことです。自己資本比率[%]=(自己資本)÷(総資産)×100で求められます。自己資本は返済の必要がない資金のため、自己資本比率が高い会社は財務の安全性が高いと言えます。
コメント